top of page

十和田市の絶景


トマトは・・・強い・・・
一昨年から主人が工場の花壇の一角にミニトマトを植えています・・・毎年春に花壇を耕して肥料をまいてから苗を植え付けるのですが、今年2本しか植えていないのに・・・数えたら10本くらいも苗が成長して花を咲かせ実をつけています・・・たぶん去年のトマトの種がこぼれたと思うのですが...


娘が職業訓練所に通い始めました・・・
9月に入っていよいよ娘が「人生最後の夏休み」を終え、八戸の職業訓練所に通い始めました・・・ 二度目の学生(?)生活を始めた娘は目がきらきらしてなんか楽しそうです・・・「今日はのみの研ぎ方を教わった」とか「今日は丸鋸の使い方を習った」とか毎日ほうこくしてくれます・・・同じ訓練...


新柄、続々・・・
お客様へのプレゼント用にネコのカーテン止めを作っています・・・不器用な私は一個作るのに一時間近くかかります・・・最初は結構追われる感じで作っていたのですが、できあがってみると一匹一匹の表情が微妙に違って・・・はまってしまいました・・・肩はこるのですが・・・いろんな色のネコが...


いただいた野菜が・・いっぱい・・いっぱい・・・当分は旬のものを食べなくては・・
キュウリが40本・・・ ジャガイモ・・・山ほど・・・ ミョウガ・・・バケツに一杯・・・ おかげで麺なしの・・・キュウリを麺の代わりにしたような冷やし中華とか 「またジャガイモ?」と言われるくらいジャガイモ料理を出してみたり・・・...


これは(自分としては)わりといい色になったかも・・・
「ホトトギス」です・・・一枚一枚微妙に色が違うのですが、これはいい感じの色が出ました。 自分としては○です・・・ <言葉貯金から> 美しい唇であるためには 美しい言葉を使いなさい 美しい瞳であるためには 他人の美点を探しなさい(オードリー・ヘップバーン)...


私の好きな本をちょっとご紹介・・・
今まで本を沢山買い集めていて・・・自分では全く気づかなかったんですが、私は「元気の出る言葉」が好きなようです・・・ 殿村進さんはもちろん大好きですが、中山庸子さんも大好きです・・・ 人間だけが言葉で元気になったり、言葉で落ち込んだりする・・・もしかしたら私は苦しいときや悲し...


白っぽかったお花が紫になってきました
お友達が「きれいな紫の花が咲くのよ」と言ってくれたお花の苗・・・前回紹介したときは割と白っぽくて・・・ちょっとがっかりだったのですけれど・・・いい紫になってきたので、もう一度紹介します・・・ ね、けっこういい感じでしょ・・・ところで、今気づいたんですが・・・この花、全部一方...


楽しかったです~七戸芸術祭りand十市祭り・・・
化粧品屋さんの一角に中村しおんさんの八甲田山の絵がありました・・・ これもけしょうひんやさんにあった、ちょっと地味だけれども、なぜか心引かれた絵です 一番感動したのがドールハウス・・・というか、家のミニチュアです・・・とにかく手が込んでいて、「すごい」の一言でした・・・...


今時のスマホ・・・感激・・・驚き・・・
まだ使い始めてから2,3ヶ月にしかならないんですが・・・まだまだ以前の携帯に比べて使いづらい点も多々あるのですが・・・とっても便利な機能を発見して感激です・・・上のマイクに向かって、調べたいことをしゃべると結構教えてもらえるんですよ・・・青森に行ったとき、昔よく行っていた「...


ようやく買ってきました・・すぐロク手帳
最近(実は昔からです)物忘れがひどくなってきて「今日家に帰ったら○○しよう」とか、「明日は○○しなければ」と思っているのにその場になると全く思い出せないんです・・・やらなければならないことがあるのに思い出せないというのはストレスですし腹も立ちます・・・そこで・・何年か前から...
ひとりごと
bottom of page