top of page

十和田市の絶景


暑い日が続いているので・・・
健康に良くないことは絶対にしない娘ですがコーラだけは飲みます・・・「コーラを常用していたおばあちゃんが93歳まで生きたから大丈夫」と言って箱で買ってきて飲んでいます今年は暑いので量が増えているようです・・・


8月31日、早朝さんぽ~
4時半・・・まだ夜は明けていない・・・ いつもの鏡もごらんのとおり・・・ いつもの家並みもどこかちょっと違う・・・ いつも行く道もなんか違うみたい・・・ でも、帰りにはお日様がちょっとだけ顔を出して・・・羊雲?が広がって綺麗でした・・・ 羊雲が一杯広がって・・・...


8月30日、早朝さんぽ~
今朝は玄関のとを開けたとたん雨が降り出しました。小雨だからいいやと思って出かけていったら帰りにはけっこうな降りになって上着は濡れるしズボンにははねが上がるし・・・大変だったです・・ いつもの道もこんな感じ・・・明日から懐中電灯持参になるかも・・・...


見かけた花・・・
道ばたで見つけて引っこ抜いてきたレモンバームの花です・・・こんなかれんな花をつけるなんて知りませんでした・・・ 驚くくらいアザミらしいアザミです・・・けっこう花が大きく・・・今盛んに白い毛を飛ばしています・・・もしかしたら外国から来たものかもしれません・・・...


私の好きな道2選・・・
毎年、白鳥を見に行く田んぼの道です・・・東山魁夷の絵にも似たようなのがあったような・・・ 以前にも載せたことがあるんですが・・・野月鈑金から帰る途中の上り坂・・・その日の空の色とか雲の具合なんかでつい撮りたくなってしまう・・・


8月29日、早朝さんぽ~
昨日は雨で散歩なし・・・今日は曇りかな・・・ 行く手にはこんな空・・・ 振り返ると・・・東はこんな空・・・ この頃は夜明けが遅いというか・・・確実に季節は動いています・・・良い雲なので撮って見ました・・・ 雲の隙間から青空が・・・ アスパラの朝露が美しい・・・...


枝豆の次の収穫はにんじん・・・
娘が花壇の隅で育てたにんじんです・・・まだ5cmくらい・・・でも、ちゃんと食べられました・・もう少し生長を待つことにします・・・


盆明けに出すはずだった、ひまわり・・・
早い時期に描いてしまってすっかり忘れてしまっていたひまわりです・・・ <言葉貯金から> 若いことは素晴らしいことだが、成熟して経験豊かだというのも、それに劣らず望ましいことである バーナード バルーク(米・政治家) 人生は学校である。そこでは幸福よりも不幸の方が良い教師であ...


8月27日早朝さんぽ~
今朝も曙の空を見て・・・ いつもの道で振り返ると・・・イイ感じ・・・ 帰りはお日様がすでに高く昇って・・・ 朝露が・・・・宝石のように・・・きれいでした・・・ 本当に・・・きれい・・・ あ圧油は目で見たのとカメラで写したのとは受ける感じが違うことがあります・・・人間の目はス...


ストレス解消の有効な道具だそうです・・
「小さい子供が短時間でストレスを解消できた」と言うことをスマホで知り、娘がコメリで買ってきたトランポリンです・・・体重80キロまで対応できるそうな・・・
ひとりごと
bottom of page