top of page

十和田市の絶景


ちょっと期待しています・・・
娘が針金でトナカイを作り始めました・・・できあがりがちょっと楽しみです・・・


そのうちちゃんと飾ってあげますよ・・・
「高砂」を飾り棚に入れたら見えなくなってしまった主人の青春時代の思い出・・・とっくりです 事務所に入ってきて飾り棚を見るなり「赤いとっくりどこへやった?」とさがしまわるしまつ 大事な青春時代の思い出なんでしょうね・・・そのうちよく見える良い場所を見つけて飾ってあげますよ・・...


「高砂」は野月鈑金の飾り棚に収まりました・・・
私がどこかへ行くたびに父と母に贈った「高砂」人形です。母が亡くなって、母の家に住んでいる娘が「邪魔だから捨てる」と言ったのを引き取ってきて・・・とはいえ我が家には大きな人形を飾る場所がないんです・・・と言うわけでこのお二人には野月鈑金の事務所の飾り棚に収まっていただくことに...


いただいたアロマキャンドルを毎日楽しんでいます・・・
良いにおいがします・・・途中で消えたりせずにとても使い心地が良いです・・・蓋をするとちゃんと消えます・・・なかなかのすぐれものです・・・


あちこちのお宅の玄関もクリスマス仕様になっています・・・
ここの奥様も季節の飾りを楽しんでいます・・・なかなかしゃれていますよね・・・


修理してまた使うことにしました・・・
保育所のバザーで10円でかったストラップです・・・最近スマホを持つようになってから、バッグの中を探すのが面倒になって大きなストラップをつけるようになりました・・・昔は小さくてカワイイキーホルダーなんかをよく買っていたものですが今は探しやすいので大きなストラップを使うようにな...


主人の好物の柿を(安いからと言って)箱で買って・・・食べるのに追われています
これで950円・・・安いと思ってつい買ってしまって・・・食べるのに追われています・・・お馬鹿ですね・・・


なかなか履き心地が良いようです・・・
鯨が口を開けているようなひょうきんな靴下です・・・今はいろいろな柄があるんですね・・娘によると「履き心地は大変良い」のだそうです・・・そういえば子供の頃足袋というのが日常的だったと記憶しています・・・昔のものは体に良かったんですね・・・


やはり海のあるところのスーパーにはあるようです・・・
墓参りの帰りに青森のスーパーに寄ったら・・・刺身用のイカが・・・それもかなり大きい・・・うっていました・・・十和田の私がよくいくすーぱーではほとんど見かけません・・・やはり海どころは違うんでしょうね・・・


実物はけっこう綺麗な花なんだなと思いました・・・
ツワブキです・・・今まで「おっ」という手本に出会うことがなかったので、一度も描いたことがありませんでしたが・・・今度はかいてみようと思います・・・
ひとりごと
bottom of page